ebay 令和4年の流れ

 

 去年を振り返ると、大きな流れとしてはドル高とEMSの2月の値上げ発表が大きかったですね。
 
 年初は、確定申告から。今年から会計ソフトが自動仕分けになったので、投入する時間が大幅に低下。ただ難儀だったのは税務調査。2月には確定申告、消費税申告したのですが、なかなか消費税の還付が振り込みされない。 税務署から4月に電話がきて、書類を持参してまっとうに輸出していますってアピールして、事なきを得る。 ただ、還付が3月には来るかなって思っていたら、GW明けになったのが、想定外。 
 それを受け、消費税申告を三か月ごとにすることに変更。まあ税務調査は頻繁あるものでないと思いますが、年4回にすれば、調査がきても金額も1/4でリスク的には分散されていいかと思います。ただ既に2回還付きましたが、3週間くらいで振り込まれますので、やってよかったです。
 
 申告が終わった2月くらいにEMSの値上げの発表。これが、今年のebayのでの運営に大きな影響が。
 EMSのアメリカが大きく値上げ展開で、欧州はそうでもなかったかな。その後独仏もeパケットが確か止まった記憶が。 それまでは、クーリエはDHLのみでしたが、EMSの値上げもあり、USの料金が安いってことで、Fedexと契約再開。 これは、コミュニティの人から、教えてもらってかな。皆さんのおかげです。 アメリカ、ドイツはほとんどFedexで送りましたね。 ただ、クーリエもじりじり値上げしていて、USのEMSの価格に寄せてきている印象があります。
 
 次にFedexを再開した5月くらいから長らく110円台だったドル円が120円を超え、10月には150円まで上昇。 これに関しては為替に関しては影響がないような体制を心がけていましたが、150円の時は流石に低価格スタートのオークションの商売はやりやすかったかな。あとその当時はeパケット可能国は送料を下げました。でも意外や効果はあまりなかった印象。なんか他の施策が良かったのか?もっとせめるべきだったのか?と130円台になった今は反省。

 ebayのほうは売上増減の波があるので、試行錯誤。去年は8月から、いい感じ続く。増減の幅が7月までと比べる低くなったり売り上げも20%から30%上昇。 やはり毎日コツコツ、切らさず出品が良いようです。これもコミュニティの人と話して再認識して始めた感じです。ただそれでも、いい悪いはあるので、手堅く日銭が入るオークションをうまく回すように考えています