杞憂でした eBay 調査依頼の結果

 この前、追跡番号が30日くらいアメリカの郵便局で止まっている案件があり、地元の郵便局から調査依頼をだす。

 なんと、2日後に回答があり、郵便局に保管されていますとのこと。 細かいことは聞いたのだが、なんの回答もないとのことだ。 旧逓信省の歴史と文化は脈々と受け継げられているのかな。まあ、そんなもんか。

 その調査票と添え、お客さんにメールしました。 返事がすぐ帰ってきて、もう受けっているよとのこと。 えっ、ですね。 でも、日本の尺度で全部判断してもいけないしね。 ただ、この案件、eパケットライトでやったので、郵送事故なんてことになったら、コストをかぶっちゃうからチョットひやひや。

 販売量が多くて利益も厚くなれば、体力も付き、そういうロスも吸収する方法もありますが、どの国際郵便の商品を選ぶか改めて再考してみる。

 

売上原価(仕入れ+販売手数料など)6千円以内

→ eパケットライト、書留つきSAL便

 

売上原価(仕入れ+販売手数料など)6千円から1万

→eパケット

 

売上原価(仕入れ+販売手数料など)EMS 7千円くらいから

 

こんな感じかな。 まあ、流石に7,8千円のもとでがロスになると痛いしね。

そういった基準かな。 値段的は、重なる部分があるのですが、利益率に応じて配送方法を変えることもあってもいいかな。

まあ、これから2ヶ月はクリスマスで配送も混み合うようですので、そうなるとeパケットライトやSALは後回しになるので、適時情報を見ながらになるかな。

 

現在は、新参者で送料一括で、優先度が上がるようにやっていますが、送料別の展開もしないと思い、チョット調べました。

 

eBay初心者必見!eBayの送料を簡単に設定する方法 – サッツメディア

 

 

まあ、いろいろ有りますが、このページはわかり易かったですね。

あと、郵便局の国際郵便一覧表も、結構便利です。

エクセルに必要なところを貼り付けて使うことにしました。

 

https://www.post.japanpost.jp/int/download/charges.pdf

 

 

 

 

はじめての調査依頼

今日は、9月に売った商品がアメリカでとまっているので、色々と調べて調査依頼をかけることにする。 特にバイヤーさんからは何も言ってきていませんが、チョット長いなって気がしまして。

f:id:CharlieBusiness:20181025180529p:plain

 

という感じで、9月後半からアメリカで、スキャンが確認されませんとのこと。 今思うともうチョット早く、調査依頼出すべきだったかな。 まあ、他の荷物がヨーロッパから帰ってきたりして、最初の出来事で、注意が行き届かなかったな。 まあ、ヨーロッパの方は、連絡しているけど返事がない。 まあ、こちらは待ちです。

 

スージーさんのブログで調べて、調査依頼を郵便局にかける。 担当のお姉さまとオジサマも初めての出来事っぽくって、思っきり これは時間がかかりますから、お待ち下さいととか言われちゃったね。まあ、書類は持っていって、渡すだけなんだが。  最近、この郵便局のオジサマ、私がいくと奥に逃げるだよな。 まあ、いいか。

あとは、お客の対応どうしようかな。 あちらもトラッキングは見れるはずだが、未だ評価が1のお客様だしね。 考えちゃうね

荷物は、郵送事故だったら嫌だなー。 eパケットライトだからね。 でも、お客様にはモノは送らないといけないし、在庫の調達も考えないとね。 まま、事故なんてなければいいのだが。

 

e-kura.com

 

 

Bluetoothのマウス

 今日は、朝イチでアマゾンの倉庫に発送作業。 今回は、久々市川の倉庫。 思わず、ラッキーです。 基本私の配送の契約は、首都圏と名古屋はまでは、同料金、関西になるとチョット高くなります。この前は堺だったので、今回は良かった。 FBAの発送も、この季節ですから、チョット増やして、ボーナス商戦にトライですね。 電脳もコツコツやってますが、来月、遠征をまた打たないとな。

 オンラインで、仕入れとか色々やっていると、マウスとかキーボードは負担の少ないものを使うようにしています。 腱鞘炎とかはまずいしね。マウスは2つ使っていまして、一つは、トラックボールで、もう一つは静音タイプのブルートゥースマウスです。 最近、ブルートゥースのほうの接続が切れやすいので、チョット調べてみます。 それを見てコンパネを操作。 あっけなく問題解決。まあ、調べたら直ぐ解消です。 それまで、新しいの買うかとか、電池変えたりとか。 いろいろ考えて損だったな。

 

 

 

amaotolog.com

閉店が静かに進む

 セドラーさんのブログを読んでいたら、ブックオフの閉店と遭遇されたとのこと。宝塚のお店で、最近しまったようです。 残念ならが、閉店後だったようです。 私も、一度行ったことがあり、閉店と聞いて、店舗はチョット老朽化が進んでいる印象でしたのでそうかなって感じです。ブックオフって、バブル経済が終わりくらいからの会社だから、もう、20年以上のお店も多いのでしょうね。 そのお店は書籍とCD+DVDのみだった気がしますから、ブックオフの古いタイプですね。 古いタイプの店舗は、静かに閉店し、総合リユースの大型店舗のみになっていくのかな。

 

mikisp1.blog.fc2.com

 

まあ、チョット気になったので、ブックオフの閉店を調べてみたのですが、静かに中から小型の店舗の閉鎖が進んでますね。 ここ2,3年、遠征も随分いったので、行ったことのあるお店もあったので、チョットさみしいですね。今年の大きな閉店は、旗艦店の渋谷ですが、まあ色んな事情があるのでしょうが、時代を感じますね。。ただ、渋谷の閉店を知ったのは、閉店後3ヶ月位あとだったかな。 店舗せどりもいいとこあるが、やはり電脳にシフトを更に加速ですね。

 

ブックオフ(BOOKOFF) - 閉店開店オープンセール

 

 

eパケットライト遅れているのか?

今月初旬にアメリカにeパケットライトとeパケットを送る。

eパケットは

 

f:id:CharlieBusiness:20181013162041p:plain

 

で、同じ日に送った同じアメリカに送ったeパケットライト

 

f:id:CharlieBusiness:20181013162132p:plain

とのことです。 これはちょっと遅いかなと思い、郵便局に聞くと、確かに遅いのですが、これは関空の影響で致し方ないとのお話。 まあ、ここで、唸っても荷物が早く遅れるわけどもなく、eパケット着いてるよって聞いてみると、あれは、航空便だからねってこと。 いつもは、eパケットもライトも速さは変わらない認識だったが、優先順位はやはりSAL便のライトは劣るようで、首都圏でも関西の荷物の影響がでているようです。

 今日は、ただでさえ時間が掛るらしい南米の発送が有りました。 発送先はチリで、ライトはないので、eパケットか、追跡番号付きのSALの2択となりました。 まあ、いつもだったら、SALでいくのですが、今回は、ちょっと送料高くなりますが、eパケットでいくことにしました。 ネットも調べたのです、ここ最近首都圏でもeパケットライトが遅れているとの話を発見しましたね。

 

 

 

 

 

ペイパル資金留保解除みたい

 NHKの朝ドラを最近見ているのだが、あれが終わると半年たった気がします。 半分青いの主人公は同世代なので、結構ハマってみていました。 まあ、eBayでの販売も半分青いが始まったちょっと前からですから、半年たったわけです。

 eBayの方は、アマゾン本業、eBay副業って感じで、徐々にやっていった感じです。まあ、爆発的な伸びはないのですが、慎重にやっている感じですね。 昨日、9月分の売上を回収しようとペイパルを見たところ、なんと、資金留保が解除されているようでした。 eBayの出品は、出品数より質を重視していたので、取引件数が少ないのも有り、結構ここ至るまで時間がかかりました。 まあ、夏場くらいから20から30ドル程度のアイテムも増やして対策もとったのもあったかな。

 

輸出eBay新規セラーが最初に悩む壁 PayPalの資金保留って何? – サッツメディア

 

 聞いた話だと、対米の25回取引が必要とのこと。 基本、半分以上はヨーロッパ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドイスラエルとかUSA以外ですから、長い道のりだったな。 しかし、解除となると、アマゾンより資金の回転が良くなるでしょうから、いい感じです。

 

 次のステップはトップレートセラーです。 90日以内に100個と1000ドル売るのが基本らしいです。 今の私の場合、1000ドルはクリアなのですが、件数が少し足りない。やはり、回転率重視の展開かな。今、商品の幅を広げるのもやっているので、上手く行けば、年内にTRS行ければいいな。

 

 

eBay Top Rated Seller(TRS)になれば売上があがる? – サッツメディア

 

 

 

 

 

 

昨日のYBCは

 今朝は、評価稼ぎの低単価の案件が売れたので、いそいそと郵便局へ。 日曜なので、明日でもいいのだが、台風も来るし、早めにeパケライトを出しに行きました。 しかし、チョット酒が抜けていない。

 昨日は月イチのeBayの勉強会+懇親会があり、参加。 徹底的にeBayを効率化!! 大久保流 出品者"TTP"リサーチとタイトルつけられ、かなり熱のはいったレクチャーでした。 

 講師の方は、30代ですが、職歴は既にかなり長く、お話を伺ったところ、現在は、売れ筋をかなり持っている様子です。 上手にリサーチ、販売経験を積み上げ、マーケティングで言う花形商品や金のなる木を増やし、問題児や負け犬を排除していった結果でしょうね。 現在は、株式会社を設立し、社長とのこと。私も見習わないと。

 あと、注目すべきは、効率化を常に注力されているそうです。 確かに、長い目で見ると大きな差になりますね。 作業ツールにもいろいろ工夫されているとのことで、そういった姿勢は素晴らしいです。

 懇親会も和気あいあいで、なかなか楽しい感じでした。 まあチョット飲みすぎたかな。(^o^)

 


www.facebook.com