ebay 令和4年の流れ

 

 去年を振り返ると、大きな流れとしてはドル高とEMSの2月の値上げ発表が大きかったですね。
 
 年初は、確定申告から。今年から会計ソフトが自動仕分けになったので、投入する時間が大幅に低下。ただ難儀だったのは税務調査。2月には確定申告、消費税申告したのですが、なかなか消費税の還付が振り込みされない。 税務署から4月に電話がきて、書類を持参してまっとうに輸出していますってアピールして、事なきを得る。 ただ、還付が3月には来るかなって思っていたら、GW明けになったのが、想定外。 
 それを受け、消費税申告を三か月ごとにすることに変更。まあ税務調査は頻繁あるものでないと思いますが、年4回にすれば、調査がきても金額も1/4でリスク的には分散されていいかと思います。ただ既に2回還付きましたが、3週間くらいで振り込まれますので、やってよかったです。
 
 申告が終わった2月くらいにEMSの値上げの発表。これが、今年のebayのでの運営に大きな影響が。
 EMSのアメリカが大きく値上げ展開で、欧州はそうでもなかったかな。その後独仏もeパケットが確か止まった記憶が。 それまでは、クーリエはDHLのみでしたが、EMSの値上げもあり、USの料金が安いってことで、Fedexと契約再開。 これは、コミュニティの人から、教えてもらってかな。皆さんのおかげです。 アメリカ、ドイツはほとんどFedexで送りましたね。 ただ、クーリエもじりじり値上げしていて、USのEMSの価格に寄せてきている印象があります。
 
 次にFedexを再開した5月くらいから長らく110円台だったドル円が120円を超え、10月には150円まで上昇。 これに関しては為替に関しては影響がないような体制を心がけていましたが、150円の時は流石に低価格スタートのオークションの商売はやりやすかったかな。あとその当時はeパケット可能国は送料を下げました。でも意外や効果はあまりなかった印象。なんか他の施策が良かったのか?もっとせめるべきだったのか?と130円台になった今は反省。

 ebayのほうは売上増減の波があるので、試行錯誤。去年は8月から、いい感じ続く。増減の幅が7月までと比べる低くなったり売り上げも20%から30%上昇。 やはり毎日コツコツ、切らさず出品が良いようです。これもコミュニティの人と話して再認識して始めた感じです。ただそれでも、いい悪いはあるので、手堅く日銭が入るオークションをうまく回すように考えています

令和4年の振り返り

 

主な目標は以下で、

売上高総利益の倍増を計画。
ダイレクトの取引の活性化
Shopeeの進出
Shopifyの運営
事務処理の簡素化、作業の効率化以上を目標に掲げる。

 

 基本的に私は数字は粗利益率でみています。 売上から仕入れとebay手数料と送料を抜いた数字ですね。 あとは、ここから、必要な消耗品や経費を抜いたのが自営業者の実質の収入になるけです。まあ経費に関しては色々あるので、営業の動きを見るのは粗利益率ですね。
 これに関しては、倍増とはいかず、売上と同じ程度の2割増で終わる。対策としては、ライバルセラーのソールドを徹底リサーチで、販売のヒントをとってくる。先方の出品数は私の10倍以上いっています。まあその分伸びしろは私のほうがあると考えます。そのためには仕入れ増かな。 ヤフオク、メルカリが主ですが、昨年後半は楽天仕入れも増やしています。 ことしも楽天やヤフーショッピングでの仕入れを増やす予定です。 

 

 ダイレクトの取引については、全体の1割程度で推移で物足りない流れ。前半はWhatappを使ったりしたが、やはりインスタが集客ツールです。 中盤、インスタをさぼったのあり、顧客が増えず、年末にかけて再度、インスタのアップ数を増やす。

 shopeeはアカウントまで作った、事前のリサーチ不足もあり、色々見た結果、収益が上がる見込みも少ないと判断して撤退。まあ、これに関してもう少し調べてから行動すべきだったかな。 

 shopifyに関してはノウハウがない中、半年近くやりましたが、売上も上がらず、撤退。これも、自動連係でインスタでショップのアカウント流していたのです、連絡が来ても結局、ダイレクトに行くパターンもあったかな。 これに関しては今考えるともう少し早く撤退でもよかった気がします。手数料や手間暇考えると。

 最後の業務の簡素化、効率化。 これに関しては、進展がありました。ただまだ道半ば。令和に入ってからebayの販売がメインになり、同じようなお仕事をしていたのですがどうもお仕事がやりにくい仕組み。そのころ、環境整備って話を聞きまして、お仕事の場の断捨離を進めました。ぐりぐらさんに刺激されまして、梱包材などをおくラック購入、在庫を入れる棚を購入。両方足しても1万しないですが、それ以上の効用はありました。 棚はあと2つくらいほしいな。まあ早くやらないとな。
 効率化が一番うまくいったのは経理。これはそれを意図したわけでないのですが、消費税申告を年4回に変更。先生のサポートもあり、円滑に変更処理を行いました。今年は8月に年前半、11月に第三4半期の分を申告。それに伴い年の3/4の経理の処理は完了。経理の仕事はためないで、やった方がいいのを実感。 この伝票何ってのもなくなるしね。あと今年は会計ソフトが自動仕分けできるようになったのも時間の節約になりました。でも先生がいないとあれも危ないかな。あとは還付もちょっとですが、早めに帰ってきたので、うれしい感じです。還付の計算も正直しやすくなり、還付前提の低利益のお仕事も手掛けやすくなりました。

ドルコスト平均法の本を

eBayの大手プレイヤーさんのところに税務調査が入ったとのことで、ユーチューブで、税理士さんの動画を拝見。この方サイドビジネスにも強い関心が有るようで、チャンネル登録して、いっぱい情報収集。その動画で、紹介されていた”こうして僕は一億円をためた”って本を読む。
楽天で昨日ポッチッやって、夕方届いて、30分程度で斜め読み。手取り20万の30歳が、デイトレ、与沢塾など副業を模索して、海外投信と中古不動産で財をなしたって話です。アフターeBayの展開を考えると大いにありの展開ですね。 ただ、ざっと読んだのですが、副業でも向き不向きは大きいって感じです。ただ良いなって思うのは2本の柱を持っているのは理想的。今後こういった情報は積極的に収集かな。 
しかし、こういうのを読むと昔はビッグトゥモロウでよくこんな話が落ちていましたね。これをどう料理するかは読む人次第だよね。


https://www.amazon.co.jp/33%E6%AD%B3%E3%81%A7%E6%89%8B%E5%8F%96%E3%82%8A22%E4%B8%87%E[…]89%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1&qid=1658390893&sr=8-1

 

やりすぎ節税チャンネル【税理士社長】 - YouTube

色んな展開を考える。

さて、今月も月末商戦。2割増で行きたい所。ただ新たな仕入れがイマイチ。昨日も少ないがお値段を切り上げて調達。まあ工夫して早期売却をだね。
手堅く目の前の仕事をこなして、売上、利益を増やすのが基本ですね。 ただビック無い方のツイートを見ていると刺激的なツイートが。
法人化して5年で規模が4倍、事務所が手狭で年末に新設の事務所に移転予定。 まあ凄いよね。それに対して私は。。。
ここは爪垢でも煎じてって話になりますが、商売ってその人の才覚によって大きく差が出ますね。まあそもそも、組織化が嫌で、一人でやりたいとか、人によって希望の展開は違うかも知れませんが、自分のビジネスうまくまわしたい人は多いよね。 
 YBCで勉強してeBayを開始して、1年後TRSになった。 その頃はコンサルを受けたり、ジャンルを増やすとか模索したが、コロナショックが来まして、コロナ融資などを入れて、危機を脱した。まあ今のジャンルに集中してですね。今年も昨年よりも2割3割は伸びそうな気がしますが、成長の速度は遅いよね。ゲームのような大きな市場に出たほうが良いのかも考え中。現在はハードルの高い副業のeBayですが、これも何時までもそういうわけでも無いでしょう。最近、無在庫ビジネスの急激な縮小が発生しているようだし。 eBay以外の手間暇の少ない、事業も考えないとな。 思えば、20年前によくブルームバーグ見ていたのだが、あの時ダウ・ジョーンズをたくさん買っていたら? 小泉さんのときに日経平均が暴落、あの時買ってアベノミクスで売っていたら。? 情けないが、お金の落ちている話はいっぱいありましたな。近寄りませんでしたが。 これからは前向きに仕事しないとね。

でも、ビックなかた。5年で4倍だから、まあ、個人的には当座困ることが富の蓄積はあるかな。あとは会社にお金を内部留保するより、投資して、売上を伸ばす展開ですね。まあ羨ましい。
個人事業主レベルでも、利益を出すより次の展開に投資しないと5年で4倍はにならないよね。絶えず次をやはり考え行動しないとね。


 

 

09:29
https://mobile.twitter.com/TsuyoshiSugi17/status/1540254954027307008

Tsuyoshi Sugimura@ebay月間9000点Tsuyoshi Sugimura@ebay月間9000点 @TsuyoshiSugi17
法人にして5年で売上が約4倍になった。
さすがに事務所が手狭になってきたので、新しい事務所を探すことにします。
年内には決まりますように:祈る:
TwitterTwitter | 6月24日
09:30
https://mobile.twitter.com/TsuyoshiSugi17/status/1550254264076816385

Tsuyoshi Sugimura@ebay月間9000点Tsuyoshi Sugimura@ebay月間9000点 @TsuyoshiSugi17
かねてから探していた新事務所が決まった!
今建設中で12月完成予定やから、まだ少し先になるけど、新築やし、今からすごく楽しみ:スマイル:
TwitterTwitter | 今日の07:59
09:35

令和4年後半の計画

今年前半も終了し、今年の振り返りと後半の路線を考える。今年は、ショップなども一時取りやめ、今のeBayとダイレクトに集中。それでも、売上の上げ下げがありまして、やはり安定した定期的な出品がポイントと再認識。また売り切りの販売促進に力を入れ、売上は前年同期20%増。配送でのクーリエの比率が上がったの、利益率は低下しているが、売上増でカバーしたいところ。 後半は、一極集中で売上が増えてきているので、出品数を増加させ、前年比50%が現実的になってきたかな。ただ、ライバルセラーで私より出品を100も200もっているが、そんなに私と比較して倍売れているわけでもないので、仕入れに頭を使って、頑張りたいね。 eBayの販売促進のツール駆使してね。インスタは地道にアップして行きたいですね。インスタは知らないこともあるので、勉強しないとな。インスタの方で集客力をつけてから、ショップって方向も有るが、今年はショップは封印かな。 
 個人事業主ですので、力の配分を集中してね。あと、成長が見込めるところに。 収益に遠い、無駄な作業などを減らす。あと、前期も進めましたが、片付けと整理整頓。一気にやるると時間も労力もかかりますので、計画を立てて順次やっている感じです。 まず最初にやったのは日頃の作業に必要なものを一つのボックスにまとめることから始め、それから、あまり使わないものを整理、分別。コレだけでも、作業の効率は上がりました。今月は消費税申告が入るので、片付けの時間はチョット減りますが、毎朝1時間は作業周りの整理に時間をとる予定です。年内には在庫の管理方法も片付けて、きれいな感じするかな。
 経理の方は、消費税申告を年4回に変更。今月は年前半の分を処理。売上の数字はeBayの数字でもおおよそ分かるが、会計ソフトで仕入れや経費のリアルタイムチェックでき、還付も三ヶ月ごとに入るので、年一回溜め込んで、やるよりいいかな。今月は会計の作業の見直しをして作業のフローチャートを書き直すかな。

消費税申告の変更

昨日は、午後税務署へ。消費税申告回数の変更です。バイクで20分ちょいで行けるのですが、あまりいかないな。
書類は、予め電話で聞いておいたので、サクサク。その上、職員さんが横でどこ書いてって教えてくれたので、滞在時間10分。
印鑑も不要で、これだったらオンラインで十分完結出来る気もしたが。。。
まあ2年間は3ヶ月ごとに消費税の申告の予定。まあ輸出をやっている限り、還付が3ヶ月ごとに入金。次の入金は1月から6月の分を7月中に申告で8月に還付かな。あと、3ヶ月毎におサボりなしに経理を否応なしにやるので、数字の処理が正確、確実になるしね。まあ一年分、まとめてやるのは重圧だが、3ヶ月ごとだと軽いかも。あと私の場合は消費税申告は依頼するので、会計ソフトをちゃんとやっていれば問題無し。
予定としては7月初旬に申告できるように6月に経理の処理です。これも作業の予定を入れておかないとな。

ドル高、Fedex開始

昨日からフェデックス開始。まあ手渡しタイプじゃないので、その分やすいのかな。eパケット以外のところはクーリエ2社かな。今は主要国はほぼクーリエですね。
送料の方は安くなった分、設定を変更。昨日はドル高を反映させ、商品の価格も下げる。まあ単純な話だが。


100ドルが110円のときは円で11000円
100ドルが120円のときは円で12000円
まあ仕入れが同じであれば1000円安く出来るわけです。


送料も20ドルで110円のときは2200円
これが20ドルで120円のときは2400円


そうすると送料は18.5ドル(2200=18.5*120)でもいい感じ。
ただコレは他のセラーはそこまで動いていなので本体価格でディスカウントかな。
ディスカウントと言っても円での支払い送料は変化なしなので、問題はないが。


上記を踏まえ、全般的に送料は5ドル程度、本体価格は10%程度安くしたので、反応が入り始めたポチポチ、その効果も出始めた感じ。 送料を上げていた北欧やメキシコなども送料を下げたところ、オーダーが復活してきている。
価格設定はまだ半分くらいで、今日はその変更をやる予定。週末に合わせてやれば効果がでるかな。
欧州やチリはまあ以前の送料設定に近くなったので、取引参加が復活するかな。。